
無料傾聴ロールプレイ研修【女性限定】の説明会
【日 時】毎年4月の第2土曜日、台東区生涯学習センターで説明会を行っています。参加は事前申し込み制です。
【場 所】台東区生涯学習センター〇〇〇号室(決定次第お知らせ)
【申込・問合せ】apyoho@nifty.com ☎ 03-3876-1530
※研修開始は5月からになります。(月2回の研修であり、曜日は決定次第お知らせします)
研修時間は、13時~17時(4時間)
研修期間は、5月~8月迄の4か月(初級) 月2回の合計8回(32時間)
研修場所は、説明会でお知らせします。
費用は無料(ただし教科書代¥5,000必要)
終了後は「傾聴コンシェルジュ」の修了書が出ます。
※研修の内容は
①まず自分の心の整理が出来ていなければ他者の心を知ることはできないという事から、傾聴ロールプレイを続けながら自分の心の内面を探索していきます。
②自分や家族を知るための、母性と父性に関して学んでいきます。
③究極の介護と言われているバリデーションや援助方法の対人関係を知ります。
④健常者の中にいて、不登校・引きこもり・育てにくい子がその状態を表している軽度発達障害に関して、多少の精神疾患の説明も加え、また、傾聴やカウンセリングを学ぶ上で知っておかなくてはならない、AC・HC・嗜癖・共依存・DV等をアサーティブやグリーフを加えながら学んでいきます。
母親教室開設【女性限定】
お母様方の心の呪縛を取っていきます。母性を中心として自分と子供そして、自分と親との関係を整理していきます。(別途個人面接の対応が有ります=60分¥3.000)
【日 時】随時開催参、加希望者は問い合わせ 研修時間 13:00~16:00
【費 用】¥24,000 教科書代¥5,000
【場 所】申し込み時にお知らせ
【申込・問合せ】apyoho@nifty.com ☎ 03-3876-1530
軽度発達障害対応勉強会【女性限定】
主にアスペルガー(高機能広汎性発達障害)・AD/HD(注意欠陥多動症)・LD(学習障害)に関して、その類似性と類似症候群(カサンドラ・サイコパス・緘黙等々)の、二次障害的な障害を話し合いながら学び合っていきます。(別途個人面接の対応が有ります=60分¥3.000)
【日 時】随時開催、参加者は問い合わせ 13:00~15:00
【費 用】¥1,000
【場 所】申し込み時にお知らせ
【申込・問合せ】apyoho@nifty.com ☎ 03-3876-1530
虐待への対応と寄り添う為の勉強会【女性限定】
当NPO法人のスタンスでもある「虐待」について、対策・体験・等あらゆる対応の知恵出しを行い、虐待に対する保護手段を考えていく為の勉強会。別途個人面接の対応が有ります=60分¥3.000)
【日 時】随時開催、参加者は問い合わせ 13:00~16:00
【費 用】無料
【場 所】申し込み時にお知らせ
【申込・問合せ】apyoho@nifty.com ☎ 03-3876-1530